
-
ベンリー
武生駅前店
- 〒915-0071 福井県越前市府中1丁目10-15 中西ビル1F
- 0120-925-306
- 0778-22-9585
「61回 県小・中学校児童・生徒書き初め展」入賞作品展 開催のお知らせ
-
- 場所福井県立こども歴史文化館
- 時間2014年02月15日~23日 2/23まで 9:00~
- お問い合せ先福井県立こども歴史文化館
0776-21-1500
ひなまつりと灯りと越前和紙のポストカード展 開催のお知らせ
-
- 場所ふくい工芸舎
- 時間2014年02月14日~03月02日 3/2まで 10:00~
- お問い合せ先ふくい工芸舎
0776-30-0054
ワークショップ「かるたクイーンが教える これき百人一首教室」 開催のお知らせ
-
- 場所福井県立こども歴史文化館
- 時間2014年02月09日 14:00~
- お問い合せ先福井県立こども歴史文化館
0776-21-1500
家の森DAY 開催のお知らせ
-
- 場所住まいの展示場 家の森(福井市成願寺町)
- 時間2014年02月08日~09日 2/9まで 10:00~
- お問い合せ先家の森事務局
0776-41-4860
節分会~おにさんおめんをつくろう!~ 開催のお知らせ
-
- 場所エンゼルランドふくい
- 時間2014年02月02日 13:30~
- お問い合せ先エンゼルランドふくい
0776-51-8000
第4回 でっち羊かんまつり 開催のお知らせ
-
- 場所越前おおのまちなか交流センター
- 時間2014年02月01日~02日 1日11:00~ 2日10:00~
- お問い合せ先大野商工会議所
0779-66-1230
- 大野の「でっち羊かん」は水ようかんと比べて厚みがあり、大野市外ではあまりみることのない逸品です。
大野のお菓子店14店のでっち羊かんを2個300円で販売します。
越前おおの冬物語 開催のお知らせ
-
- 場所質権通り、越前おおの結ステーション周辺
- 時間2014年02月01日~02日 1日17:00~ 2日8:00~
- お問い合せ先大野市観光協会
0779-65-5521
第11回SABAEスノーフェスタ2014 開催のお知らせ
-
- 場所西山公園芝生広場
- 時間2014年01月25日 15:00~18:30
- お問い合せ先第11回SABAEスノーフェスタ2014実行委員会
0778-51-3010
- ミニかまくらや雪のすべり台で遊ぼう!
夕方からはペットボトルイルミネーションが広場を彩ります。
18:30まで開催
第39回水仙まつり 荒波フェスタ 開催のお知らせ
-
- 場所河野シーサイドパーク駐車場(南越前町河野)
- 時間2014年01月25日~26日 10:00~
- お問い合せ先河野観光協会
0778-48-2240
- 海の幸が盛りだくさんの荒波屋台村が開かれるほか、会場内で買物をすると参加できる大抽選会もあります
初笑い!吉本新喜劇 開催のお知らせ
-
- 場所南条文化会館
- 時間2014年01月19日 14:00~
- お問い合せ先南条文化会館
0778-47-3810
水中綱引き 開催のお知らせ
-
- 場所美浜町日向 日向橋付近
- 時間2014年01月19日 14:00~
- お問い合せ先美浜町観光協会
0770-32-0222
- 地元の男衆が一年間の豊漁が無病息災を願って、水中で大綱を引き合います。その後は美浜町早瀬のレークセンターにて関連イベントも
初笑い寄席2014 三遊亭好楽・林家たい平 二人会 開催のお知らせ
-
- 場所ハートピア春江
- 時間2014年01月19日 14:00~
- お問い合せ先ハートピア春江
0776-51-8800
- 毎年恒例の初笑い。今年は「笑点」のベテラン・三遊亭好楽と、若手のエース・林家たい平の二人です。
和紙のコサージュを作ろう 開催のお知らせ
-
- 場所福井県立図書館
- 時間2014年01月18日 13:00~
- お問い合せ先福井県立図書館
0776-33-8860
- 卒業式や入学式で使える、越前和紙の華やかなコサージュを作ります。
定員30名、要事前申込。
材料費1.000円
古代のまが玉ペンダントづくり 開催のお知らせ
-
- 場所福井県立こども歴史文化館
- 時間2014年01月12日~13日 (1)11:00~ (2)13:00~
- お問い合せ先福井県立こども歴史文化館
0776-21-1500
- 継体大王顕彰事業の一環として、メガネ素材でまが玉のペンダントを作ります。
定員各日50名、材料費800円
第39回水仙まつり 水仙・カニフェア 開催のお知らせ
-
- 場所アクティブハウス越前駐車場(越前町厨)
- 時間2014年01月11日~12日 10:00~
- お問い合せ先越前町観光協会
0778-37-1234
- 水仙娘による水仙の無料配布や、越前がにをはじめとする地元特産品の販売が行われます。
豪華景品が当たる抽選会もあります。
十日えびす祭 開催のお知らせ
-
- 場所毛谷黒龍神社(福井市毛矢)
- 時間2014年01月09日~11日 9:00~
- お問い合せ先毛谷黒龍神社(福井市毛矢)
0776-36-7800
- 商売繁盛、福徳円満の守り神として崇敬されている西宮恵比寿大神の「十日えびす祭」。
餅まきはは10日14:00~
新春特別企画「干支の午」 開催のお知らせ
-
- 場所福井県立歴史博物館
- 時間2014年01月03日~02月23日 9:00~
- お問い合せ先福井県立歴史博物館
0776-22-4675
- 馬を描いた屏風や絵馬、馬の郷土玩具などを多数展示します
永平寺除夜の鐘 開催のお知らせ
-
- 場所大本山永平寺境内(寂光苑)
- 時間2013年12月31日~2014年01月01日 21:00~
- お問い合せ先永平寺町観光物産協会
0776-63-1188
- 正門から寂光苑までの参道を燈籠の幻想的な灯りが照らします。
除夜の鐘撞きが体験できるほか、しょうが湯のふるまいもあります。
坂井地区クリスマスこども大会 開催のお知らせ
-
- 場所ハートピア春江
- 時間2013年12月23日 13:30~
- お問い合せ先福井新聞社 地域読者局
0776-57-5170
クリスマス会 ~エンゼルランドのクリスマス会♪サンタさんにも会えるよ!~ 開催のお知らせ
-
- 場所エンゼルランドふくい
- 時間2013年12月23日 13:30~
- お問い合せ先エンゼルランドふくい
0776-51-8000
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.